北海道の4月は、まだまだ寒くて春とは言えないのですが、ちょうどゴールデンウイークの期間に合わせて札幌の定山渓で毎年開催されているイベントがあります。
子供の日と言えば?
そうです!鯉のぼりです!
最近は、なかなか見ることが少なくなった鯉のぼりのイベントが定山渓で開催されます。空いっぱいに広がっているその光景は圧巻です。
毎年テレビでも放映されて、地元のイベントとして大人気。そのイベント情報はもちろん、他にもたくさんある、定山渓温泉のおすすめスポットをご紹介しますね。
北海道GW 札幌の奥座敷「定山渓温泉」で鯉のぼり?
昔はよく、こどもの日には家の庭に鯉のぼりがあがってましたよね。

鯉のぼりって、風で泳いでるように揺れる感じでしょ?

だよね?
空いっぱいって、どういう事??
皆さんがイメージする鯉のぼりも、風で泳いでるように見える鯉のぼりでしょうか?
ちょっと、鯉のぼりを思い出してみましょう!!
◆鯉のぼりのイメージ
- パパ鯉のぼり
- ママ鯉のぼり
- 子供鯉のぼり
この順番に上から吊るしてあるのが一般的ですし、昔よくみた鯉のぼりもこの順番だったように思います。
しかし!!
定山渓の鯉のぼりは違うんです!空にずらーっと並んでいて、舞い上がる感じです!

私、テレビで見たことあるわ~
横にずらーっと並んでた!

え?横に??
まだちょっとイメージがわかないなぁ・・・?
定山渓の温泉街の中間部分には、豊平川が流れています。その豊平川にロープを張って、そのロープに吊るしていくわけです。
横に張られたロープに、鯉のぼりが縦に吊るされているんです。

縦とか横とかわかんなくなってきた・・・。

じゃあ、実際に見てもらおうか!!!
どーーーーーん!

おお!
そういう事かっ!

さらに、どーーーん!!
どやーーーー!!
引用先:札幌観光ライブラリー

おおおお!!
これは、たしかにすごい光景だわ!!

ちょっ!!
何これ???かっこいいーーーー♪
札幌から定山渓温泉まで行く途中、数百匹の鯉のぼりがあちら~こちら~と並んで、風が吹いて舞い上がっている感じ!
そして、自然にかこまれた定山渓の温泉街が一気に華やかになります。
ちょうどゴールデンウイーク期間中ということもあって、定山渓温泉を利用される観光客も多い時期です。
定山渓温泉に来た観光客も地元の人たちからも大人気なんです。知らずに来た方たちは、「うわぁ~♪」と声を出しちゃうかもです。

実際には、少しゴールデンウイークより少し早めの4月中旬から見られるみたい。
しかも、そのイベントに使う鯉のぼりは一般の家庭や企業から使わなくなった鯉のぼりを集めて、再利用しているんです。

再利用!!エコだね~
最近では、一軒家でも近隣トラブル防止のために鯉のぼりを上げることが難しくなっていて、鯉のぼりが奥にしまわれたまま・・・ということも多くなってると聞きます。

そういえば、知り合いから聞いたけど。
マンションのベランダに、小さな鯉のぼりを出してるだけでもトラブルになったりするっていう話は聞いたことあるわ~
せっかく買った鯉のぼりや、代々受け継がれてきた鯉のぼりが飾られないのはさみしいですよね。「再利用されてイベントに貢献できるなら」と、今では300~400匹くらい集まってるみたいです。
北海道GW 札幌の奥座敷で桜も満喫
北海道は、ゴールデンウイーク前後がの桜の見ごろになっていることが多いです。定山渓は札幌市になりますが、札幌もゴールデンウイーク期間中は桜のお花見で盛り上がってます。

定山渓にもお花見スポットがあるの?

函館や静内みたいな豪華な桜じゃないけどね。
定山渓にも桜が咲いてる公園があるから、お花見も出来るよ~
定山渓は、国道230号線(石山通)沿いから奥に温泉街が広がっています。その中に、いくつか公園があって、桜の木は小さいかもしれないですがその公園でお花見が出来ます。
◆定山渓で桜のお花見が出来るおすすめの公園
- 定山源泉公園
定山源泉公園は、ちょっと温泉街に入ったところにあります。わかりやすい説明をすると、国道沿いで一番目立つホテルミリオーネの裏側にあたります。
他にも公園はありますから、早めに定山渓に到着したら昼間の明るいうちに温泉街を散策してみてください。
公園などいくつかの場所に自分好みのゆっくりお花見出来るスポットを見つけることが出来るかもしれませんよ~。

きっと、鯉のぼりと桜を一緒に眺めることが出来る場所が見つかると思います。
札幌のお花見を思いっきり楽しみたい方は、札幌で一番賑わっている円山公園がおすすめです。詳しくはこちらを見てくださいね!
ご覧いただいて北海道のお花見について初めて知った方は、びっくりしちゃったかもしれませんね。これが、北海道流の春。桜の花見イベントの楽しみ方です!
一度参加しちゃったら楽しくてハマっちゃうかも。
その時は、また北海道で会いましょう!
北海道GW 札幌の奥座敷で足湯でのんびりスッキリ
◆定山渓で人気の足湯スポット
- 太郎の湯
- 定山源泉公園
- 心の里 定山
定山渓は、足湯だけのために訪れる方も多いほど足湯が人気あります。特に札幌市民はバスや車で40分くらいで到着するので、日帰り入浴とセットで利用しているかたも多いみたいです。

足湯いいね~。

定山渓の足湯って、日帰り入浴と同じくらい人気あるよね!
足湯 太郎の湯
太郎の湯は、国道沿いにあるのでドライブでちょっと休憩がてら足湯につかるという方も多いです。足湯の下には足つぼを刺激してくれる小石もあって、疲れた足を癒すのにぴったりです。

あしつぼ~♪
まさに、至れり尽くせり。

ドライブしている時間にもよるけど、車にずっと乗ってると意外と足がむくんでくるもんね・・・。

そうそう!
そんな時に、足湯でスッキリだよ~♪
ドライブは運転している人はもちろんですが、一緒に乗っている人も足がむくんじゃう時ありますよね?そんな時に疲れた足を足湯ですっきりさせてみてはいかがでしょうか!
むくみが取れるのは女子的には、とっても嬉しいポイントです!彼氏さん、ここはポイント稼ぎ出来ちゃいますよ~♪

しかも、太郎の湯は無料です!!
足湯 定山源泉公園
桜のお花見でも紹介した公園です!
定山源泉公園は、桜以外にも季節感を感じられる自然いっぱいの公園です。ここなら、桜を見ながら足湯に浸かってのんびりできますね。

ここの足湯のすごいところは、温泉卵も作れるって書いてあるの。

ほほう♪
温泉卵とは、小腹も満たされてよいですなぁ~♪
国道沿いから近い公園ということもあって、見つけやすいスポットだと思います。
心の里 定山
「心の里 定山」は、温泉街のちょーっと奥のほうになります。
定山渓の自然を感じてのんびり出来る足湯スポットとして、人気があります。

温泉街の奥って、未知・・・。
ちょっと遠いんじゃないの?

定山渓温泉って、札幌の奥座敷なんじゃなかったっけ?
さらのその奥って・・・。
大丈夫!!安心してください!
温泉街のちょっと奥のほうって聞くと、少し歩いて距離が遠く感じるかもしれませんが、温泉街の中でも大人気旅館の「ふる川」の近くです。

ここは、有料になっちゃうんだけど・・・

あらら・・・。

有料っていっても、足湯だし。
そんな高くないでしょ~。

えっとね・・・。
1500円。

え?足湯で??

高級かよ!!
実は、有料の金額の中には飲食代も含まれてるんです。
そして、風情のある造りになっていて、そこだけちょっと切り離された世界感があります。
季節感もいっぱい感じられるし、何より、ゆっくりのんびりと出来るように椅子も用意されています。
料金以上の贅沢な空間を楽しんでもらえると思いますよ~。

まぁ~、ちょっとお茶しながら、ゆっくり足湯に浸かれるのは嬉しいよね。

自然いっぱいだし、癒されると思う!
おすすめスポットだもん♪
まとめ
- 春の定山渓温泉街に、300~400匹のの鯉のぼりが並ぶ光景が絶景。
- 鯉のぼりは、再利用するために集められている。
- 定山渓にも桜のお花見が出来る公園がいくつかある。
- 定山渓は、足湯が大人気。無料の足湯もある。
定山渓で春のイベントを楽しめるというのは、すごくお得感ありますよね。だって温泉街だから、日帰りでも温泉に入れるし、自然を感じることも出来ちゃう。
しかも、札幌からバス1本で行けるアクセスの良さも好印象ですね!聞くところによると、ホテルによっては無料送迎バスもあるんだとか。北海道の春を定山渓で満喫できるチャンスですね!
《さくらの羽根オリジナル特集》
北海道札幌市厚別区。札幌の副都心とも言われている「新さっぽろ」がおすすめです。その「新さっぽろ」にあるカラオケ屋さん。
カラオケ屋さんなのに、カラオケ屋さんらしくない!とっても楽しい「カラオケピロス」の特集ページです♪
コメント