春の花って、いろんな種類がありますよね。私、チューリップがすごく好きで自宅の花壇でチューリップを育てようと球根を買ってきましたが、プランターを置く場所がなくて、諦めました。
それくらいチューリップが好きなので、北海道の春旅行にぜひ見に行ってもらいたいと思って上湧別にある「チューリップ公園」というところを紹介します。ここは、北海道にいながらオランダの風景を見ているかのようで、とっても素敵です。
実は、私はまだ行ったことないので、行ったつもり旅行で調べまくったアクセス方法とか口コミなどの情報も一緒にご紹介しますね!まずは、見頃の時期からです。
上湧別チューリップ公園の見頃はいつ?
チューリップ畑の見頃は、5月の中旬と北海道の春に合わせた時期です!でも、6月までは見ることが出来るので安心してくださいね!
どちらにしても、ゴールデンウィークには間に合わないですが、日帰りバスツアーとかもあるのでここ数年で人気はじわじわと高まってます!

チューリップだけの公園ってこと?
珍しいよね。

ここの公園はね、チューリップの種類がたくさんあってすっごく綺麗なんだよ〜

チューリップって、そんなに種類ある?
赤とピンクと・・・白?くらいしか知らないなぁ・・・?
私も、調べてみるまで知りませんでした!その種類は、なんと200種類!
なんで、こんなに種類が多いのかというと、オランダから品種を輸入してるからだそうです。オランダにもチューリップ含めて色とりどりのお花が一面に咲きほこっている場所ありますよね。すごく本格的に作られている公園です。
しかも!公園には風車もあるので、本当にオランダみたいな風景を楽しめるんです!

風車もあるの?
ほんとにオランダみたいだね~

オランダ風って、ちょっと惹かれるね!
おしゃれっぽい!

もう、色とりどりのチューリップが咲いてて、公園っていうより、チューリップ畑って感じ!
色もそうだけど、品種がいろいろあるから同じような色でも見た目が全然違うし、見ごたえあるよ!
毎年、新種を育てている事もあって、公園内のチューリップの数は120万本もあります。敷地いっぱいのチューリップに感動しますよ〜。色のコントラストもしっかり考えて植えているので、近くで見ても少し遠くから見てもすっごく綺麗です!

120万本もある敷地って
広すぎて歩いて周るのが大変そう・・・。
敷地は、ほんとに広いです。どのくらいの大きさかというと、7ha!例えるとしたら、甲子園球場の約2倍!(逆にわかりにくかったらごめんなさい。)東京ドームの1.5倍くらいかな?例えれば例えるほど、わかりにくいかも・・・。
が、とにかく野球は余裕で出来る広さ。サッカーだってもちろん出来ちゃいますよ~。

野球しても、まだ有り余る広さ。それは、流石に歩いて全部見るのはツライかも・・・。

だよね〜
私もさすがに、ちょっと無理っぽいかな?と思ったんだけど・・・
調べてみたら、公園の中をバスに乗って周る事が出来るって!
親切に、園内を見て周れるバスの用意もしてくれてました。その名も「チューピット号」

名前、可愛い!乗って見たくなるね!

しかも、風車は展望室になってるらしいから、そこから眺めるのもアリだね!
広い敷地に咲き誇るチューリップをしっかり見て周れる工夫は、完璧ですね!公園に来るだけでも、ちょっと疲れちゃうかもしれないので、公園に着いた時に「疲れて見て周れない」ということもありません。
カラフルで見事に咲いているチューリップを思いっきり鑑賞してくださいね。
上湧別チューリップ公園はどこにあるの?アクセス方法も紹介

さくらちゃんは、行ったことあるの?

それが・・・実際に行ったことはないのよね。
だって、ちょっと遠いんだもの。
いつか行けるように下調べはバッチリだけどね!
上湧別と聞いただけでどこにあるかわかりますか?北海道に住んでる私ですら、ちょっとどこだっけ?となる感じの場所なんです。良く旅行に行かれる方や近隣の方なら、すぐにわかると思うんですけど、上湯別って道東なんですよね。
住所でいうと、紋別郡上湧別。

また、紋別か~。
それは、確かに遠いかもね!というか、交通経路に悩む場所だ・・・

やっぱり、車で行くのが一番だよ!
北海道旅行に車は欠かせないような気がしてきたわ~。
確かに、北海道の場所によっては車で移動したほうが楽しめるかもしれませんね。最近のレンタカーって結構お手頃価格のお店も増えてきているので、レンタカーで移動する方も多いみたいですよ。
そして、紋別郡にあるということで滝上公園の芝桜とセットでお花見に行かれる方が多いです!時期も同じ頃なので、まとめて春のお花見ツアーとして出かけてるみたいですね。

私も、きっと滝上とセットで見に行くわ~。
お花見もだけど、紋別満喫旅行ってことでご当地グルメ&海も見たいしね!
滝上公園の芝桜についてはこちらをご覧ください。きっと、こちらも見に行きたくなると思いますよ!
アクセス方法 おすすめ3パターン
1、車で移動する
高速道路を使っていく経路です。札幌ICから旭川紋別方面へ。その後、愛別道路から比布から高速道路を降ります。その後約2時間くらいかかりますが、上川町→遠軽町を通って到着。
2、JRを利用する
特急オホーツク号に乗って、遠軽駅で降ります。遠軽駅からは車で15分。
3、高速バス
高速バス「えんがる号」を利用すると、乗り換えもなく湧別町まで直行。
JRとバスだと、時刻表スケジュールにもよりますが時間的には車と同じか少し多めに見ておくといいかもしれませんね。
また、このほかに女満別空港から行く経路もHPに載っていました!私としては、空港を使うとしたら時間に余裕がないときや料金的に余裕があるときになるかな?と思います。でも、気になる方は女満別空港からの経路も調べてみるといいかもしれません。

上湧別という場所がサロマ湖に近いので、私はちょっと腰が重くなりがちですけど・・・。
でも!
北海道の桜以外の春の花をたくさん見ることが出来るので、おすすめしたい場所です。
最近、道内の方からも少しずつ人気が出てきている観光スポットです!もっとたくさんの方にこのチューリップ公園を知ってもらいたいと思います。そこで、この公園の口コミをまとめてみました!
上湧別チューリップ公園の口コミ!
実際に行くとしたら、評判とか口コミって気になりますよね!私も、必ず口コミは見てから観光場所を決めています。個人の好みなので、良いことも書いてるし良くないことも書いてあるけど、だからこそ口コミは見るようにしています。

私は、ネットで買い物するときに口コミ見るわ~
それと同じ感じだよね。

口コミを全部信用するわけじゃないけどね。
こんな風に思う人もいるのか~っていう参考にはなるよね。
と、いうことでチューリップ公園に行った方の口コミをまとめてみました。参考元は、私の大好きなじゃらんです。
◆チューリップ公園の口コミまとめ
- チューリップが圧巻!
- 撮影好きにはたまらない景色。
- チューリップアイスとか軽く食事も出来る
- 名前がついてるから、見て覚えるのも楽しい
- 見頃時期は、人が多い。ベビーカーがあると周りにくいかも
簡単にまとめてみましたが、チューリップの景色に感動している方が多くて毎年見に行っているリピーターさんも多いみたいでした。カメラ撮影には絶好のポイントだというところも人気があるようです。

インスタ映えは、間違いないよね!

公式HPで開花状況を教えてくれるみたいです。
その状況をライブカメラで撮影してくれてるから、それを確認してから見に行ってるっていう方もいました!

見頃を見逃さないようにって、徹底してるね~
ちょっと、HP見てみるかな?
公園の中には、屋台があって軽食は食べられるみたいですが、しっかりと食事をしたい方は道の駅や町の食堂などを利用してくださいね。上湧別の道の駅には、「チューリップの湯」という温泉もあるので、そこでもチューリップを楽しみつつ疲れをとって癒されてくださいね!
まとめ
- チューリップ公園の見頃は5月中旬
- オランダから輸入して品種は200種類。
- 園内には120万本のカラフルなお花畑になっている。
- 園内を見て周れる周遊バスがある
- 車・JRなど移動経路をいくつかあるが時間は大まかに4時間くらい余裕をもってスケジュールを立てておくと安心
- 一面のチューリップの景色に感動して撮影スポットとして人気が出ている
私も調べて、種類の多さにビックリしました!しかも、見頃の5月中旬に見に行くとどこから見ても撮影するのが楽しくなるほど、カラフルなチューリップを見ることが出来る公園と、良い口コミの方が多かったです。
北海道にいながら、オランダ風景を楽しめるのはこの上湧別くらいでしょう。ここはあえてゴールデンウイークを外して北海道で春旅行を楽しんでみるのはどうでしょうか。
私も、思い腰をあげて見に行ってみようと思います!
コメント