北海道の小樽と言えば、修学旅行などでよく選ばれる代表的な観光地です。小樽運河や、オルゴール博物館などが有名ですよね。
北海道の中でも宿泊施設や観光スポットも多いので、小樽はいつも賑わっています。
そして、小樽は歴史ある街並み・景観を利用してイルミネーションがとっても綺麗なんです!昼間の小樽も楽しいですが、夜の小樽はちょっと大人の雰囲気でロマンチックです。
小樽のイルミネーション 運河以外のおすすめ会場!

冬、と言えばイルミネーションだよね。
小樽運河以外のイルミネーションが見れる場所ってどこどこ?

何か所かあるんだけど・・・
まずは、夜景も綺麗な天狗山から紹介するね!!
小樽天狗山 天狗桜のライトアップ
11月下旬~3月下旬まで、小樽の天狗山というところでイルミネーションが開催されています。
天狗山の山頂には一本桜があります。その桜は、樹齢100年を越えるエゾヤマザクラ!!地元では、「天狗桜」と呼ばれているそうです。
約100年もの長い間、小樽の街をずっと見守ってきた桜の木。その桜が冬の間だけ、主役なるんです。
山の上の一本桜がライトアップされて、異世界というか異空間にいるような不思議な感覚。でも、そういう雰囲気ってロマンがあっていいですよね。

うわぁ~!!!
見晴らしもいいし、ロマンチックだし、さいこーだね!

でしょ!でしょ!
見る場所によってはハート形に見えるんだよ~

幻想的だし、見てるだけで幸せな気持ちになるね〜
小樽天狗山 天狗桜ライトアップ期間
- 開催期間:11月下旬~3月下旬頃
- 点灯時間:16時〜20時30分
- 所在地:天狗山山頂&天狗桜展望台
天狗山までのアクセス方法
天狗山までは、小樽駅から車で移動するのがおすすめです!
国道5号線から小樽市内と通って、道道697号線へ(天神十字街交差点を右折)と進みます。そのまままっすぐ進むと天狗山へ到着します。
車以外の場合、小樽駅から天狗山ロープウェイ線までバスに乗って、ロープウェイを利用して山頂まで行くという方法があります。
約1時間くらいかかりますが、小樽市内を通ることやロープウェイを利用する事を考えると、時間に余裕がある方にはおすすめです。
小樽天狗山山麓駅 ハート・イルミ
引用先:小樽天狗山ロープウェイ公式
「天狗桜」のライトアップと同じ期間、ロープウェイ山麓駅近くにはカップルから大人気のハート形のイルミネーションもあります。

さっきの桜のイルミネーションもよかったけど、ここはまた・・・
デートにはピッタリ!!

ほんとにロマンチックだし、ここでぜひ写真を撮ってほしいよね。

真っ白なゲレンデに、二人を包むピンク色で幻想的なハート~
めっちゃ素敵~♪
もともとは、天狗山山頂の撮影スポットとしてハート型の電飾を作ったもの。それが冬の期間は、天狗山の山麓へと移動します。
ロープウェイ山麓駅で、ハート形のイルミネーション。そして、山頂には1本桜のライトアップ。さらに、天狗山から見える夜景!

冬の小樽に来たら天狗山がおすすめ!
でも、寒いので暖かい服装で来てくださいね~
小樽天狗山山麓駅 ハート・イルミの期間
- 開催期間:3月下旬頃
- 点灯時間:16時〜21時
- 所在地:天狗山ロープウエイ山麓駅
小樽市内 歴史的建造物等のライトアップ

小樽運河って、あの倉庫が風情あっていいよね~。

小樽運河の倉庫だけじゃなくて、市内もは歴史を感じる建物がけっこうあるんだよ~!
「日本銀行旧小樽支店金融資料館」や「旧日本郵船(株)小樽支店」など、観光スポットにもなっている風情ある歴史的建造物が夜になると、ライトアップされています。
期間は関係なく、いつでも見ることが出来るんです。

ほほう!
それは、ロマンがありますなぁ~

いつでもシャッターチャンスがあるって、ありがたいよね。
昼間と夜で、小樽の街並みの違いを見ることが出来て、楽しみが増えるんじゃないかなって思います。
また、小樽の街は四季を感じられる街でもあります。春には桜。夏は海。秋は紅葉。冬は雪。季節によって、街の雰囲気が変わるのでどの季節でも人気のある街です。
私は、特に冬が大好きです。透き通った空気と雪に照り返されて柔らかでふんわり光る街並みが好きです。
そして、ふんわりと幻想的に浮かび上がる歴史的建造物。これが本当に綺麗なんです!!

外は寒いけれど、ずーーーっと見ていたくなりますよ~。
小樽市内 歴史的建造物等のライトアップ期間
- 開催期間:1年中
- 点灯時間:日没〜22時頃(場所により異なります)
- 所在地:小樽市内の歴史的な建物(小樽運河含む)
小樽市内 メルヘン交差点

このメルヘン交差点は、小樽の繁華街だよ~。

メルヘン交差点って名前が可愛いのに、
夜はこんな風に幻想的で、素敵な場所になるんだね~
日没の頃には、観光施設だけじゃなく、メルヘン交差点のシンボルとなっている常夜灯や蒸気時計も照らされています。
このメルヘン交差点も1年中キラキラと輝いているし、何度行っても飽きないかも!昼間のにぎわいとは違った表情が、楽しさを増してくれると思います。

小樽に行ったら、昼も夜も立ち寄りたくなるね!!
小樽市内 メルヘン交差点ライトアップ期間
- 開催期間:1年中
- 点灯時間:
- 所在地:メルヘン交差点



まとめ
- 小樽のイルミネーションは、小樽市街だけではなく小樽の夜景スポットとしても有名な天狗山がおすすめ。
- ライトアップされる天狗山の桜は、幻想的な雰囲気でカップルにおすすめ。
- 小樽市内の風情ある歴史的な建物や繁華街では、1年中ライトアップして街を明るく照らしている。
小樽は、お寿司などの海鮮グルメとか、ガラス工房・オルゴールなどお買い物をする街。もしくは、運河のイメージが強いかもしれません。
実は、街中を照らすイルミネーションが通年楽しめたり、夜景も楽しめたり。観光スポットが満載で、小樽の魅力はまだまだ語りつくせくらいあります。
冬の小樽は、寒さも吹っ飛んじゃうかもしれないくらい楽しいです!!
《さくらの羽根オリジナル特集》
北海道札幌市厚別区。札幌の副都心とも言われている「新さっぽろ」がおすすめです。その「新さっぽろ」にあるカラオケ屋さん。
カラオケ屋さんなのに、カラオケ屋さんらしくない!とっても楽しい「カラオケピロス」の特集ページです♪
コメント