ブログ閉鎖のご案内

いつも記事をご覧いただき、ありがとうございます!

「さくらの羽根」という名前で始まり、現在「さくらいふ」として運用している、こちらのブログですが、残念ながら2023年11月30日を持って終了いたします。

2019年から、体調を崩しがちになり、また新しいチャレンジをし続け記事を更新する時間と体力がなくなってしまいました。
また、ブログを運営していくにあたり運営資金が確保できなくなったことも要因の一つであります。
ブログアフィリエイトの収入は、ブログ開設当初からほとんどありません。アフィリエイトの収入目当てで始めたわけでもないので、特に気にしておりませんでしたが、当ブログの運営には費用がかかっております。微々たる費用ですが…。その費用を確保出来なくなり、赤字のまま数年が過ぎました。これ以上の運営は生活に影響が出てしまい、持病も悪化してしまう可能性があると判断いたしました。
そのため、当ブログを閉鎖。新しいブログの開設も未定。という決断をいたしました。
皆様には、ご理解いただければ幸いです。

稚拙な記事ではありましたが、毎月数名の方が当ブログの記事を目にしていただいていた事、本当にうれしく思います。

今まで、当ブログの記事を1文字でも読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。

また、環境が変わり運用資金が確保出来ましたら新しいブログを開設するかもしれません。それまでは、体調管理を徹底していきたいと思います。

運営管理者:さくら凛桜

【道央エリア】小樽・積丹・ニセコ(後志地方)

北海道でスキー・スノボするならニセコがおすすめ!営業はいつから?

【道央エリア】

ニセコはウィンスポーツが楽しめる町!最近は、夏も人気のニセコですが、やっぱり本領発揮出来るのは、冬!!

冬になると、海外からのスキープレイヤーやスノーボーダーが集まるほど人気っぷりです。

北海道でスキーやスノボを楽しみたい方に、おすすめしたいスキー場をについて紹介します。

スポンサーリンク

北海道ニセコのスキー場 営業はいつから?

ひまわり
ひまわり

ニセコは知ってるわ。

今年はスノーボードをやろうと思って調べてみたの。

プロのスキープレイヤーとかも来てたりするらしいよ!!

リンドウ
リンドウ

北海道の雪はパウダースノーって言うんでしょ?

とっても滑りやすいらしいよね!

プロも訪れるほど人気のスキー場の営業開始はいつから?と気になる方もいると思いますが、ずばりお答えしましょう!

≪11月下旬~オープン≫

いくつかスキー場がありますが、早いところでは11月下旬には滑れるんです!

さくら
さくら

スキー授業のある学校では、スキー遠足に使われることもあるくらい。

広いし、安全で安心して滑れますよ。

◆ニセコで人気のスキー場
  • ニセコグランヒラフ
  • ニセコビレッジスキーリゾート
  • ニセコアンヌプリ国際スキー場
  • モイワスキーリゾート

おすすめスキー場 ニセコグランヒラフ

たんぽぽ
たんぽぽ

ここのスキー場は、11月下旬からOPENしてるんだね!

12月に入ったらすぐに、ナイターも出来るみたいだし。

ひまわり
ひまわり

そうなのよ~。

北海道はOPENが早いし、翌年の5月くらいまで滑れる期間が長いから人気が高いのよね!

でも、5月といえば春。北海道ではお花見の時期でもあるし、ゴールデンウィークがあるからよほど好きな人じゃないとスキーのことは忘れちゃいそうですね。

さくら
さくら

本当に好きな方は、ギリギリまで滑りに行ってます。

住所:虻田郡倶知安町あぶたぐんくっちゃんちょう

札幌から車で行くなら、国道5号線経由が一番最短ルートで約2時間くらいかかります。

さくら
さくら

JRを使うなら、倶知安駅から車で15分くらいです。

おすすめスキー場 ニセコビレッジスキーリゾート

引用先:ニセコビレッジリゾート公式サイト

たんぽぽ
たんぽぽ

スキー場とホテルが隣接しているのね~。

初めて行く人には、ホテルと隣接してるところだと安心できるね。

ひまわり
ひまわり

そうだね!

ここのホテルは温泉やスパもあるし、疲れたらすぐに部屋でゆっくり休めるのはいいよね。

リンドウ
リンドウ

え?温泉あるの?

スキーは無理だけど、温泉は入りたい~

隣接しているホテルには天然温泉があるので、ウェインタースポーツと温泉の両方が楽しめます!また、冬イベントとしてトナカイそりスノーモービルなどでも遊べるようになっています。

子供が小さくてスキー場には行けない、スキーやスノボが苦手という方にも北海道の雪に触れて楽しめるように考えてくれているようです。

住所:虻田郡あぶたぐんニセコ町東山温泉ひがしやまおんせん

札幌から車で行くなら、国道230号線経由で約2時間です。

おすすめスキー場 ニセコアンヌプリ国際スキー場

引用先:ニセコアンヌプリ国際スキー場公式サイト

たんぽぽ
たんぽぽ

ここも、温泉が隣接してあるんだ~。

スキー場がある自然の中で入る温泉って、秘湯っぽくてワクワクしちゃう

ひまわり
ひまわり

スキーで冷えて疲れた体をほっこり暖めてくれる温泉~

日帰り入浴なら割引もあるって!

スズラン
スズラン

露天風呂もあるそうじゃないか~

雪景色を眺めながら、露天風呂でのんびり~

ここのスキー場がOPENすると、道内外、海外のスキープレイヤーとスノーボーダーで溢れているほど大人気!

たくさん滑った後に入る、温泉狙いで来る方もいるくらいです。中でも人気の温泉宿がいこいの湯 いろは」。人気の秘密は、雪山が見える露天風呂のロケーション!!口コミを見てみると、納得出来ましたよ~。

住所:虻田郡あぶたぐんニセコ町

札幌から車で、国道393号線を経由すると約2時間で到着です。

おすすめスキー場 モイワスキーリゾート

引用先:MOIWA SKI RESORT公式サイト

ひまわり
ひまわり

ここは、ニセコのスキー場の中でも一番長く歴史のあるスキー場みたい!

とにかく、ロケーションが最高らしいわ~

たんぽぽ
たんぽぽ

羊蹄山が見えるのね~。

雪山に登って雪山を眺めるって北海道らしいわね。

さくら
さくら

羊蹄山って、蝦夷富士って呼ばれて北海道民から愛されている素敵な山だよ。

見た目が富士山に似ているため、蝦夷富士という愛称で北海道民から親しまれている山です。その羊蹄山を囲むようにニセコアンヌプリなどのニセコ連峰があり、自然の中の自然を体験できるスキー場としては穴場スポットです。

ただ、スキーに慣れているかた向けのコースが多いかもしれません。初心者のかたは、スキー上級者の方と一緒に楽しんでください。

住所:虻田郡あぶたぐんニセコ町

札幌から車で、約2時間。高速道路を使って国道393号線経由のルートが最短のようです。

ペンションが大人気!

ニセコは温泉も近くにあるし大きなホテルもあるけれど、ペンションがおすすめです。自然に囲まれたアットホームな雰囲気が大人気なんです。

さくら
さくら

ニセコってペンションがたくさんあって、特に海外の人にはホームステイ感覚ですごく人気があるらしいの。

スズラン
スズラン

え?そうなの?

ペンションって、ちょっとハードル高いかも~

ホテルや旅館に泊まることが多い方には、ハードル高く感じてしまうかもしれませんが、実際にペンションに泊まってみると、オーナーがとってもフレンドリーで食事も地産地消の美味しい料理も楽しめます。

詳しくは、私が一人でニセコ旅行をした時のはちゃめちゃ体験談をご覧ください。

さくら
さくら

予約はお早めに~

ペンションのある場所は、ニセコの駅から少し離れてます。でも、100円バスで行けちゃいます!!

←ルポーゼはこちらから
スポンサーリンク

まとめ

  • ニセコの冬はスキー場が大人気
  • 外国人も大絶賛のパウダースノー
  • スキーやスノボ以外も楽しめる催しがたくさんある
  • ニセコのペンションは、アットホーム。

ウィンタースポーツが苦手な人や小さな子供がいても楽しめるように、冬のアウトドア体験が出来るホテルもあるのはありがたいですよね。

しかも、近くには温泉まであって雪山を眺めながらの露天風呂って、最高のロケーションですよね!温泉目当てにニセコの旅行っていうのも北海道通って感じでおすすめしたいです。

《さくらの羽根オリジナル特集》

北海道札幌市厚別区。札幌の副都心とも言われている「新さっぽろ」がおすすめです。その「新さっぽろ」にあるカラオケ屋さん。

カラオケ屋さんなのに、カラオケ屋さんらしくない!とっても楽しい「カラオケピロス」の特集ページです♪

カラオケピロス特集ページ

スポンサーリンク

北海道観光協会公式サイト

道南エリア

道東エリア

コメント

タイトルとURLをコピーしました