北海道でお肉料理といえば、ジンギスカン!
特に、札幌には美味しいお店がどんどん出来てきます。
ジンギスカン専門というより、焼肉屋さんにもジンギスカンは必須!という感じです。なので、お店もたくさんあってどのお店に行こうか・・・と、迷ってしまいますよね。
そこで、今回はジンギスカン特集です。
まだ、あまり知られていないお店やじわじわ人気が出始めているお店から厳選して私が美味しいジンギスカンのお店をおすすめします。
札幌の中心部で厳選したので、探しやすいと思います!
札幌でジンギスカンの美味しいお店をどう選んでる?

やっぱり北海道に行ったらジンギスカンは食べたいよね〜

道民としても食べてもらいたいって思うよ!
リンくんなら、どういうお店選ぶ?

うーん・・・。やっぱり、人気のあるお店かなぁ?ネットで調べたり、友達から聞いて美味しかったっていうところに行くと思う。
なるほど〜。うんうん。やっぱり、そうですよね!口コミってかなり信憑性あるし。
それが、友達からの聞いた話なら、詳しく教えてもらえるからイメージしやすくて行きたくなっちゃいますよね〜。

そうそう!写真とか見せられたら、絶対そこに行こう!って思う。
私も同じです。グルメな友達とか、色んなお店を知っている友達に聞いて食べに行きます。
でも、今回は私が自分で見つけて、実際に行って食べて美味しかったお店を紹介したいと思います。
札幌でジンギスカンの美味しいお店おすすめ① のざわ

ここは、私のイチオシのお店です!
場所的にちょっと中心部から外れているせいか穴場となっている感じ。穴場といっても実は、過去に何度かテレビに出たこともあります。
「本当は教えたくないけど・・・めっちゃ美味しいから紹介しちゃった!」みたいな感じでテレビで放送されてます。紹介してくれたのは、寺門ジモンさんや葉加瀬太郎さんなど。全国放送の番組でした。

テレビで放送される前に行った事があったから、すごいテンション上がった〜

けっこうなグルメさん達が太鼓判押してるってことか。
それは、気になるお店だね!
テレビ放送された事で、じわじわと人気が出て来ているので、知ってる方や行ったことある方もいると思います。
そんな人気じわじわ〜の、のざわのメニューや店内の様子、評判もご紹介していきましょう!
のざわのメニュー
- 生ラム
- 焼き野菜(キャベツ・玉ねぎ・ナス・アスパラなど)
- キムチや浅漬
基本メニューはこれだけ!初回のセットには生ラム・焼き野菜のほかにこんにゃくも入っているのが特徴です。ほかには旬の時期に合わせて山菜の天ぷらなどの1品料理もあったりする家庭的なお店でもあります。
そして生ラムは、新鮮ないいお肉が仕入れされないとお店は開けてくれないくらい、鮮度にはこだわってます。

行きたくても臨時休業の貼り紙貼ってあったことが何度もありました〜
その鮮度にこだわっているからこそ、全く臭みの無い食べやすい生ラムジンギスカンです。そして、いつもあるわけじゃないみたいなんですが、あったらラッキーなメニューがあります。
それは、エゾ鹿肉のステーキ!
そして、エゾ鹿肉のソーセージ!
これは食べたことないですけど、ここ数年のジビエブームや熟成肉ブームなどのおかげもあって、北海道の鹿肉はほんとーーーに美味しくなりました!
もともと、ジンギスカン(マトン)よりは臭みもなくて食べやすいんですけど、親しみのない方やジビエに抵抗のある方でもイメージ変わるくらい美味しいですよ!
のざわなら、鮮度にこだわっているから激ウマの鹿肉ステーキが食べられるのは間違いないです。

テレビで見たけど、ステーキ?っていうくらいのボリュームでした!
そして、炭火で焼くからほんとに美味しそうだった!
のざわの評判
実際にのざわに行った方の口コミを食べログなどで調べたり、知り合いから聞いてみたものをまとめてみます!
◆口コミ
- 肉が柔らかくて美味しい!
- 臭みがないし、レアでもイケる!
- 注文してから、手でちぎって肉の繊維を殺してない!
- タレがアッサリしてしてるから、口当たりもサッパリ!
- ジンギスカン鍋に穴が開いてるから、余分な脂も落としてくれてヘルシー!
- 肉は美味しいけど、野菜は少ないかも。
- こんにゃくがついてくる?不思議な感じ。
- 行者にんにくも注文したら、ジンギスカンというより行者にんにく鍋みたいになった。
色んなご意見ありますね〜。でも、基本的にお肉の評判は、かなり良いです!中には生ラムは美味しいけどコスパがあまり良くないという声もありましたが、他のお店と値段だけで比べるとそう思っちゃうかもしれません。
でも、今までジンギスカンに抵抗(トラウマ)があって食べれなかったという方も絶賛するほどの美味しさです。それを考えると、コスパは悪くないと思います。

お店の雰囲気も気さくなお姉さまなので、居心地も悪くないと思います。
のざわの店内
お店に、入って左側にカウンター席が6〜7席くらい。お座敷もあって、テーブルは5つくらいとあまり広いとは言えないのですが、どことなく昔ながらのお店という感じで居心地がいいんです。

座った瞬間にホッとする。そんな感じで私にはちょうど良かったです。
お店の広さは、きっとお店のお姉さま方の目も行き届く、という意味出もちょうど良いんだと思います。
口コミやテレビ放送以外でも、北海道のスター大泉洋さんを始めチームナックスのメンバーも紹介してるお店なので、店内にはタレントさん達の色紙もたくさんあります!
◆のざわの住所
住所:札幌市中央区南7条西6丁目
すすきのの外れにあります。ちょっと民家に隠れて暖簾が見える感じなので、わかりにくいかも。
しかも、近くに他のジンギスカンのお店もあるので間違わないように「のざわ」の赤い看板と古民家の暖簾を目印に探して見てください。
札幌でジンギスカンの美味しいお店おすすめ② Rum
ここに訪れたのは10年以上も前なんですが、未だに人気のあるお店です。口コミだけで不動の人気を誇るといった感じで、のざわと同じくらい秘密にしたいお店でもあります。

そんな貴重なお店を紹介してくれるなんて、太っ腹だね〜

だって、やっぱり美味しいお店で美味しいジンギスカンを食べてもらいたいもの。
全国放送で紹介されたのかどうかはわかりませんが、店内には芸能人の色紙がたくさんあります。
その中には、嵐のサインもあるとか。
おそらく、営業してからかなり年数が経ってるので口コミから始まって道外まで知れ渡ってしまったみたいですね!なのに場所的にわかりにくいのか・・・知る人ぞ知る店という感じなんです。
ほんとは秘密にしたいけど、この美味しさをどうしても知ってもらいたいので、紹介しちゃいます!
Rumもメニューから口コミなどいろいろご紹介しますね!
Rumのメニュー
- 生ラム
- 生ラム肩ロース
- 生ラム塩タン
- 生ラムチョップ
- 生ラム刺し
- 玉ねぎ食べ放題
- ねこ飯(きびご飯+鰹節+特製醤油タレ)
ここは、珍しく生ラムを生で食べられるお店。それほど鮮度にこだわっているということです!
実際に食べたことがありますが、「え?これ、ラム?え??」ってなるくらい臭みなんてありません。生ラムの概念超えちゃうかもしれません。
そんな新鮮な生ラムを七輪の炭火で焼いて食べるのも贅沢な気がしてくるんですが、とにかくお肉は柔らかくて美味しいです。
Rumの評判
ここまでは、私個人の感想でしたが、ここからは他の皆さんの口コミや評判も食べログなどで調べたのでまとめます!
◆口コミ
- 店内の芸能人の色紙がすごい!
- ねこ飯が意外と美味しかった!
- 店内はアットホームだし、ここならいくらでも食べちゃいそう!
- 肉が柔らかくて臭みもないし、ヘルシーで最高!
- 偶然見つけて入ったけど、高級感のある肉で満足!
- 肉は美味しいけど、タレがちょっと…残念かも。
- ジンギスカンよりラムチョップが美味しかった!塩加減がちょうどいい!
こちらもいろいろありますが、基本的にお肉の評判は良いですね!
肉の柔らかさ、臭みのなさなどは、みなさん共通して満足されてれる感じでした。
ただ、焼肉でもそうですがタレは好みが別れるみたいですね。Rumのタレはアッサリというよりちょい濃いめで甘めに感じるかもしれません。
でも、それがごはんと一緒に食べるとね、もうさいっこーに美味しいですよ。

ねこ飯は、知らなかったのでちょっと食べてみたいですね〜。
Rumの店内
店内は、オーナーさん一人で回せるくらいの広さ。カウンターメインでテーブル席が2つくらいです。
お店の看板は、ジンギスカンのお店っぽくない純喫茶みたいなので見逃しそうですが、店内はジンギスカンの美味しい匂いが染み込んだ古き良きいいお店。

女子は入りにくいんじゃない?

いや、たぶんそんな事ないと思うよ〜
看板の純喫茶風もそうだし、山小屋っぽい外観だから。
人気のあるお店は、ぱっと見てわかりにくい事が多いかもしれませんが、Rumは看板が明るくて大き目なのでわかりやすいと思います。
◆Rumの住所
住所:札幌市中央区南7条西4丁目
ここも、ちょっとすすきのの外れになってしまいますね・・・。
昔は、中心部とも言われて賑わっていたのですが、すすきのが少しずつ縮小されつつあるので今では一応すすきのの範囲に入ってるって感じです。
札幌でジンギスカンの美味しいお店おすすめ③ 夜空のジンギスカン
このお店も数年前に行ってきましたが、その時はもうすでに人気店となっていましたね〜。特に女性からの人気が高いです。

なんで?焼肉系って匂いがつくから敬遠されそうなんだけど・・・。

それはね、お店の名前にもなってる夜空がヒントだよ〜
と言ってもわかりにくいと思うので、もっとわかりやすくいうと、すすきのの夜景を眺めながら食べるというのが人気の秘密。
もちろん、ジンギスカンが美味しい事が前提のお話ですよ!
夜空のジンギスカンのメニュー
- 生ラム
- 生ラムロース
- 生ラムチョップ
- 生ラム塩タン
- 生マトン
- 生マトンヒレ
- 食べ比べセットや10点盛りもあります。
- じゃこ飯
- 冷やしトマト
など、メニューが豊富。最初の2店と比べると焼肉屋さんっぽい感じなので、食べ飲み放題プランもあります。

一緒に食べに行ったメンバーで大食い系の子がいて、ごはんお代わりめちゃくちゃしてました。
今はないかもしれないですが、私が行った当時はごはんお代わり無制限だったと思います。たくさん食べたい方にはおすすめです!
夜空のジンギスカンの評判
最初にお伝えしたように、夜景がたのしめる事でも大人気のお店です。でも、店内の評判も気になるけど、肝心なのはお肉の味ですよね?
もちろん、このお店も調べてきました!(また、食べログと自分の感想でまとめてます。)
◆口コミ
- 肉の種類が多くてびっくり!食べ比べ出来て美味しい!
- 食べ比べセットは少食にはちょうどいい量。
- ちょっとレアで食べるのが美味しい!
- ファブリーズがおいてあって、洋服のにおい消しが出来て優しい!
- 予約なしの飛び込みで入ったけど食べれてよかった!全然臭みないし、ラムチョップ肉厚!
- 食べ放題で食べすぎるほど美味しい!
- お試しセットがあるから、ジンギスカンに慣れてない人でも美味しく食べられる!
- 産地の違うラム肉の食べ比べがあって色んな味を楽しめる!
- 禁煙ではないので、カウンター席だとタバコの臭いが気になる人がいるかも。
と、こちらもお肉に関しては皆さん大満足な様子。私も、食べ放題で行きましたが、どんどん食べられるくらい美味しいお肉でした。

3キロくらい太ったんじゃないかな?っていうくらい食べました!
夜空のジンギスカンの店内
こちらの店内は、先に紹介した2店よりは少し広めです。でも、カウンターとテーブル席の割合はちょうどいいので居心地はいいと思います。
人気店なので、ワイワイガヤガヤしてるかもしれませんが、焼肉系はそんな雰囲気が楽しくていいですよね!
そして、何よりもいいたいのは窓際の席からすすきのの夜景を一望出来ること!
お店がすすきのど真ん中のビルに入っているので、ほぼ真上からすすきのを見ることが出来ます。

私は高所恐怖症なので無理ですが・・・怖くない人は窓際で予約して行って見てくださいね!
◆夜空のジンギスカンの住所
住所:札幌市中央区南4条西4丁目MYプラザビル10階
ノルベサの近くのビルです。入り口は小さめなのですが、角にお蕎麦屋さんもあるので見つけやすいと思います!
どうしても今すぐ食べたい!
札幌までは行けない。でも食べたい!
という方は、こちらをどうぞ~。
まとめ
- 札幌にはジンギスカンの美味しいお店がたくさんある。
- おすすめは、中心部から少し離れた場所。
- 人気があっても隠れ家的な感じで人気のお店がある。
- 口コミで人気が広まっているお店は、のざわとRum。
- 夜空のジンギスカンは、雑誌でも紹介されていて人気がある。
- 3店舗とも生ラムの肉の柔らかくてジューシー。そして臭みがない。
- お店は比較的、こじんまりとしたところが人気。
本当はまだまだあるのですが、今回は厳選に厳選を重ねた結果、この3店舗をご紹介することにしました。
正式にはジンギスカンは味付けされているものなどのマトンになるので、生ラムという別のものなんですが、最近は生ラムのジンギスカンが主流で人気があります。のざわやRumはあまり雑誌に載っていないお店なので、極秘情報に近い感覚です。
実は知ってるよ~っていうお店もあると思いますが、まだ知らないお店があったら、ぜひご賞味あれ。
《さくらの羽根オリジナル特集》
北海道札幌市厚別区。札幌の副都心とも言われている「新さっぽろ」がおすすめです。その「新さっぽろ」にあるカラオケ屋さん。
カラオケ屋さんなのに、カラオケ屋さんらしくない!とっても楽しい「カラオケピロス」の特集ページです♪
コメント